日本コカ・コーラ&浦和レッズ|埼玉スタジアム2002「ペットボトル分別」啓蒙イベントでコカ・コーラ1本プレゼント 2024年6月30日(日)開催

 6/24(月)から埼玉高速鉄道浦和美園駅に掲示されている「Bottle to Bottle」のポスター。コカ・コーラとサントリーのロゴマークとペットボトルのキャラクターだけなので、何のポスターなのか調べてみました。

一部掲載の広告から収益を得ることがあります

浦和美園駅のポスター

ライバルである飲料メーカー2社が協業

 日本のペットボトルの回収率は94.4%、リサイクル率は86.9%(2022年度、PETボトルリサイクル推進協議会調べ)とアメリカや欧州よりも高いのですが、回収されたペットボトルが再び新しいペットボトルにリサイクルする「ボトルtoボトル」が29.0%(2022年度)と低いとのこと。

 清涼飲料業界の業界団体である一般社団法人全国清涼飲料連合会は2021年に、業界として2030年までに「ボトルtoボトル」比率50%を目指すことを宣言しており、日本コカ・コーラとサントリーが業界を牽引し、2023年から啓発コミュニケーションで協業を開始しました。

2024年はサッカースタジアムで啓蒙イベント開催

 2024年は、日本コカ・コーラと浦和レッズ、サントリーと鹿島アントラーズがそれぞれ「ボトルtoボトル」水平リサイクルに取り組んでいることから実現。

 分別啓発イベントを通して、ペットボトルが新たなペットボトルに生まれ変わる「ボトルtoボトル」水平リサイクルについて知ってもらい、これまで以上に家庭の外でもきれいな分別を行うきっかけにしてほしいという想いを持っています。

 今回のイベントで回収したペットボトルは水平リサイクルし、それぞれサントリー、日本コカ・コーラ製品の容器として使用することのことです。

協業内容

1.サッカースタジアムで二社共通の「ボトルtoボトル啓発メッセージ」を訴求
2.サッカースタジアムで二社それぞれのペットボトル分別啓発イベントを実施

分別啓発イベント概要(日本コカ・コーラ・浦和レッズ)

(埼玉スタジアム開催イベントのみ取り上げています)

試 合2024明治安田J1リーグ第21節 浦和レッズVSジュビロ磐田
開催日2024年6月30日(日)
時 間14:30~18:30
場 所埼玉スタジアム2002南広場内イベントスペース

飲み終わったペットボトルを持参し、「ボトルtoボトル」を楽しく学べる、オリジナルのゲームが体験できます。
ゲームを体験すると「100%リサイクルPETのコカ・コーラ500mlを1本プレゼント」してくれるそうです。

 

※12歳以下の方は保護者の方とご一緒での参加が必須になります。

※コカ・コーラの配布は期間中、お一人様1回限りのご参加とさせていただきます。

※参加人数が上限に達した場合、時間内でも早期にイベントを終了する場合があります。

日本コカ・コーラが目指す姿とこれまでの取り組み

 日本のコカ・コーラシステムは、グローバルビジョン「World Without Waste(廃棄物ゼロ社会)」のもと「設計」「回収」「パートナー」の3つの柱からなる活動に取り組み、容器由来の廃棄物削減と、日本国内のプラスチック資源の循環利用を推進しています。

 ペットボトルについては、2018年に発表した「容器の2030年ビジョン」に基づき、2030年までに国内のペットボトルを100%サスティナブル素材(※3)へ切り替えることなどを目指しています。2021年5月には「コカ・コーラ」などの旗艦製品へ100%リサイクルペットボトルを導入。

 現在は4ブランド38製品に100%リサイクルペットボトルを使用しており、日本国内におけるペットボトルの「ボトルtoボトル」比率は2022年第一四半期時点で50%を超えました。また2020年より販売しているラベルレス製品も8ブランド59製品へと拡充、容器1本あたりのPET素材使用量の削減(軽量化)にも継続的に取り組んでいます。加えて2021年からは製品のラベルや広告物に共通の「リサイクルしてね」ロゴを導入するなど、啓発活動・コミュニケーションも強化しています。

 コカ・コーラシステムは引き続き、「ボトルtoボトル」水平リサイクルの推進による100%リサイクルペットボトルのラインナップ拡大と、容器由来の廃棄物削減を通じ、プラスチック循環型社会の実現に貢献します。

※3 「ボトルtoボトル」によるリサイクルPET素材、または植物由来PET素材

「ボトルtoボトル」水平リサイクルを体験してみませんか

サッカー観戦しに行く人はもちろんのこと、近隣にお住いの人も、水平リサイクルを体験してみてはいかがでしょうか。

埼玉スタジアム2002の基本情報

場所名埼玉スタジアム2002
所在地埼玉県さいたま市緑区美園2-1
アクセス埼玉高速鉄道線「浦和美園」東口 歩道専用道路 徒歩15分
開業日2001年10月6日

埼玉スタジアム2002の地図

▼ アクセス
埼玉県さいたま市緑区美園2-1
埼玉高速鉄道線「浦和美園」東口 歩道専用道路 徒歩15分

関連情報

▼ 日本コカ・コーラ株式会社
コカ・コーラとサントリー、 今年も「ボトルtoボトル」水平リサイクルの 啓発コミュニケーションを協業 - 「外でも分別」を共通テーマに、 浦和レッズおよび鹿島アントラーズのホームスタジアムで それぞれペットボトルの分別啓発イベントを実施